琴台路は寛・窄巷子の南西に隣接する成都の宝石販売の大通りす。市内の大手宝石店はここに集まり、小さな料理屋さんも何軒かあります。琴台路の長さは900mで、両側には保存された古風な建物が立ち並び、2002年から民衆に開放されました。この街は漢や唐の時代の古風な建物を背景とし、司馬相如と卓文君のラブストーリーを主題とし、漢代の礼儀、舞踊、音楽、飲食などの民俗文化を表しています。琴台路は西漢期の伝奇人物―卓文君と司馬相如の美談を記念するために名付けられたので、ここに来ると、彼らのラブストーリーをきっと知りたいですね。
青い石板で舗装された道を歩くと、灰色の壁、形が様々な灯籠、尖っている軒……道の両側の古風の建物や建築の輪郭を描いているネオンは注目を集めています。そのほか漢の時代の浮き彫りもあり、これを一枚一枚読みながら進むと、漢の時代の宴会、歌舞、遊園、狩猟、車馬など当時の生活の有り様を大体分かるようになります。
錦里
錦里は四川西部で最も古い歴史を持つ商業街の一つで、秦、漢、三国の時代でも中国で名を知られていました。錦里は武侯祠の隣、チベット自治区の成都連絡所の周りに位置しているので、洗面橋横街、武侯祠横街など近くの街には多くのチベット人や僧侶が目に入ります。彼達はみんな身長が高く、皮膚は日焼けして黒く、伝統的な民族衣装を着ています。
成都の武侯祠博物館(三国歴史遺跡区、錦里、西区)の一部分として、錦里街の長さは550メートルで、三国文化と四川伝統民俗文化を主な内容としています。古街にはバーのエリア、四川料理屋エリア、府第旅館エリア、お土産の販売エリアが整えられています。錦里は三国文化を主題として作られた古風な商業街です。ここは観光客に好まれるほか、優れている立地条件のおかげで、地元の人にも大人気です。夜の錦里も面白く、上海の城隍廟と似ていますが、それほどうるさくはなく、古めかしい庭、特色のある店は濃厚な四川の風情が溢れています。